人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 12月 07日
初冬のくじゅう山歩き
11月下旬の土日は資格の受講でホテルに缶詰めになり16時間の座学、最後にテストという形で数年ぶりに勉強しました。
勉強ってこんなにも頭に入らないものなのかと・・・(苦笑)
でも心理学や人体生理学など学べたので凄く勉強になりました。

その次の土日もみっちり仕事。
そしてようやく昨日夕方まで休みを貰えたので・・・。
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_1365258.jpg

初冬のくじゅう山歩き_f0197319_139597.jpg
久しぶりに(10月の大船山以来)にくじゅう連山に山登りに行ってきました^^

コースは赤川登山口~久住山~久住分かれ~扇ヶ鼻山~赤川登山口です。

赤川登山口からは初めて登りました。久住山への直登ルートになります。
標高差は約870m、直登ルートだけに傾斜もきつく何度も立ち止まってしまうきついルートでした。


今回は前日が忘年会ということもあり(お酒は飲んでません)、10時25分と遅めのスタートでした。

赤川登山口は最初はフカフカの落ち葉の樹林帯を登ります。
温泉の硫黄の匂いが漂う登山道です。

そして樹林帯を抜けると・・・.
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_1334151.jpg
阿蘇五岳が見渡せる素晴らしい展望^^
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13371298.jpg



初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13372734.jpg
南面から見上げる久住山も迫力があります。
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_1337428.jpg



左手には岩壁が雄大な肥前ヶ城。
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_1338259.jpg



ここからは久住山を右に巻くように高度を上げます。

山頂に近づくにつれて斜度もグングンましてきて、手足をフルに使って登りあげます。

初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13411613.jpg
山頂までもう少しのところから。
本日の縦走路の最終地点である扇ヶ鼻山が見えます。ここから見ると遠く感じますね。


そして12時15分、久住山に到着しました^^久しぶりの久住山。
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13433930.jpg

山頂は中年のご夫婦と広島から来られていた若い男性のみでした。

久住山も本当に展望が最高です。
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13452171.jpg
久住山山頂から中岳。左は天狗ヶ城。


初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13453519.jpg
稲星山越しの大船山。秋の賑わいとはうって変って静かな佇まいです。


初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13454726.jpg
稲星山。


初冬のくじゅう山歩き_f0197319_1359134.jpg
避難小屋もちっちゃく見えますね。


初冬のくじゅう山歩き_f0197319_1346522.jpg
目指す扇ヶ鼻山。


初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13492015.jpg
硫黄山もモクモク。


山頂には10分ほど滞在して久住分かれまで下ります。
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_135238.jpg



初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13522539.jpg
久住分かれまで下りてきました。


初冬のくじゅう山歩き_f0197319_13584837.jpg
避難小屋に到着しました。ここで20分くらい休憩しました。

ここからは星生崎下の岩場を越え、西千里浜~扇ヶ鼻山と行きました。
ただ西千里浜から扇ヶ鼻山へのルートは霜溶けの後なのかかなりグチャグチャで歩きにくかったです^^;
靴には黒土がべったりと着いて重しになるし滑るしで大変でした。
初冬のくじゅう山歩き_f0197319_1405667.jpg
午後2時に扇ヶ鼻山に到着^^
ここから赤川へと下山しました。

総歩行距離は8キロくらいかな?
久しぶりの山登りでしたが、初めてのルートもあり楽しく歩くことができました(^^)

by fine88 | 2010-12-07 14:08 | 登山の写真(山の風景)


<< くじゅう連山からの眺め      写真の鑑賞・編集環境について >>


ezカウンター